おはようございます。
オフィス エンレイソウ
https://www.enreiso.com
工藤保広です。
今日は、大学での今期最後の講義で
終日大学にいます。
午前は資料の印刷と内容確認を、
午後は講義をこなすため、
特に午後は5時頃まで、連絡が取れなくなりますので、
ご了承ください。
何とか、まじめに取り組んだ学生の皆さんには
単位をとってもらえるようにできたらと
思っているところです。
今朝の北海道新聞の経済面を見ていると、
道内経済に陰りもややみられる記事が見られました
例えば、こちらです。
○道内代位弁済額8年ぶりに増加
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/385389
代位弁済というのは、次のような内容です。
民間金融機関が中小企業者等に融資をする際に、
保証料を別にとって、保証を付す場合があります。
融資の返済が滞った場合、この保証業務を
行っている信用保証協会が、事業者に代わって借金の
返済をすることになります。このことを代位弁済と
いいます。
ここ数年、代位弁済は比較的少なかったのですが、
倒産の増加などもあり、前年同月比で約16%の増、
業種としては、建設業、卸売業、製造業と続いています。
記事の中では原因として、北海道信用保証協会では
人材不足の顕在化している業種で増えていると指摘しており、
ここでも、人材不足の悪影響が広がりつつことが垣間見られます。
以前から、建設業の方からよく、
仕事はあるけれども職員のなり手がいないのが悩みで、
こっちは歓迎だし、待遇だって悪くないし、と
話をしていました。
全体的に有効求人倍率は北海道でも1倍を超えていますが、
業種でかなりばらつきはあって、
一昔前で言えばいわゆる3Kと思われているような
職種は特に求人倍率が高い一方で、
事務職などは、低いです。
昔から言われている求人する側とされる側の
ミスマッチは相変わらずと感じます。
一昔前は3Kと言われていたようなところでも
今はずいぶん職場環境も変わっているところが
多いと思うのですが・・。
札幌は今日は夜、雪になりそうですが、
落ち着いた天候でやや暖気のようです。
足元が悪くなりそうですが、
くれぐれもご安全にお過ごしください。
******************
「中小企業等の事業者の問題解決に役立つ支援制度の基本(北海道編)」
公開中。徐々に記事を増やしていきます。
******************
★16時~19時★起業の悩み個別相談会
1月31日(水)16;00~19:00
******************
士業のためのグループキャリアコンサルティング
2月8日(土)13:00~14:00
*******************
コワーキングSALOON札幌でのゆる起業講座+αセミナー
簡単に収支計画づくりをしよう ~やりたい仕事を見える形に(2)
2月10日(月)19:00~20:30
******************
行政書士による創業塾(北海道行政書士会札幌支部)
2月22日(土)、2月29日(土)、3月7日(土)、3月14日(土)
***********************************
★親切第一で事業者、住民の皆様の課題解決をお手伝い★
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
代表・行政書士 工藤 保広
〒006-0814
札幌市手稲区前田4条13丁目5-11
office.enreiso@gmail.com
Tel.090-6692-2558(出られない場合には折り返します。)
FAX.011-398-5574
HP: https://www.enreiso.com
北海道科学大学未来デザイン学部講師(非常勤)
コワーキングSALOON札幌レギュラーメンバー
認定インキュベーション・マネージャー
(日本ビジネス・インキュベーション協会)
知的財産管理技能士
著作権相談員(日本行政書士会連合会)
************************************
コメントを残す